岡山県剣道連盟は、 日本の伝統文化としての剣道の正しい普及とさらなる剣道の質の向上を図るため、剣道の指導・教育を通じて、
質の高い剣道人を育成する取り組みを行っていまが、その取り組みをさらに普及・発展させるため普及委員会は次のことを行っています。
@世代別稽古会の開催
剣道愛好家が集い稽古を行うことにより剣道の技量を向上させるとともに互いの交流を深めるの稽古会を年に2回開催しています。
A若手指導者講習会の開催
若手指導者を対象に、若手指導者の育成・資質向上、県下各地域の剣道の活性化を図ることを目的として講習会を実施しています。
B道場訪問
幼少年の剣道人口の増加に取り組んでいる道場を訪問し、その様子を本ホームページに掲載しています。
C女子委員会との連携
本年度より新設された女子委員会との連携を密にし、共通する課題の解決に向け取り組んでいます。
2016/06/27 | 養徳館道場訪問 | ||||
2016/03/18 | 石原範士胸像建立寄付金の御礼 | ||||
2016/01/18 | 平成27年度第2回世代別稽古会 | ||||
2015/12/03 | 灘崎剣道スポーツ少年団(五徳剣志会)訪問 | ||||
2015/10/11 | 日本一(児童数)芳泉小学校剣道部訪問 | ||||
2015/07/07 | 平成27年度第1回世代別稽古会 |